2022/03/11 | --- | 成果報告;令和4年度足立区議会予算特別委員会:長谷川たかこ討論 |
2022/02/25 | --- | 代表質問の内容⑪【中国残留帰国者支援について】 |
2022/02/24 | --- | 代表質問の内容①【厳しい社会情勢に向けた区の取組について】 |
2022/02/19 | --- | 令和4年第1回足立区議会定例会 代表質問登壇します! |
2021/12/14 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会㉑「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」 |
2021/11/17 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑳「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」 |
2021/10/14 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑲「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」 |
2021/10/01 | --- | 代表質問の内容⑧【視覚障がい者の歩行移動支援について】 |
2021/09/30 | --- | 代表質問の内容⑦【発達障がい児・者・家族支援について】 |
2021/09/29 | --- | 代表質問の内容⑥【不登校児支援について】 |
2021/09/28 | --- | 代表質問の内容⑤【3歳児健診時における弱視スクリーニング検査の実施について】 |
2021/09/27 | --- | 代表質問の内容④【医療的ケア児への支援について】 |
2021/09/26 | --- | 代表質問の内容③ 【ごみ収集業務者への支援体制の構築について】 |
2021/09/25 | --- | 代表質問の内容②【妊婦や子どもに対する新型コロナ対策支援について】 |
2021/09/24 | --- | 代表質問の内容①【新型コロナ対策について】 |
2021/09/21 | --- | 足立区議会第3回定例会の代表質問に登壇します! |
2021/08/20 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑱「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」 |
2021/07/06 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑰「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」 |
2021/04/22 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑯【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2021/03/20 | --- | 予算特別委員会討論 |
2021/03/19 | --- | 成果報告:子どもを産み育てやすい新たな制度の構築が着実に成果を上げています! |
2021/03/16 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑮【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2021/03/13 | --- | 予算特別委員会の内容⑪【子どもの育ちについて】 |
2021/03/12 | --- | 予算特別委員会の内容⑩【読み書きに困難を抱える子ども達に合理的配慮を】 |
2021/03/11 | --- | 予算特別委員会の内容⑨【ユニバーサルデザインの教育について】 |
2021/03/10 | --- | 成果報告:予算特別委員会の内容⑧【不登校支援について】 |
2021/03/09 | --- | 予算特別委員会の内容⑦【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求めて】 |
2021/03/08 | --- | 予算特別委員会の内容⑥【発達支援に課題のある子どもと親に対する支援の構築について】 |
2021/03/07 | --- | 予算特別委員会の内容⑤【ユニバーサルデザインの街づくりについて】 |
2021/03/06 | --- | 予算特別委員会の内容④【文化芸術について】 |
2021/03/05 | --- | 成果報告:予算特別委員会の内容③【子育て応援施策「子どもを産み育てやすい新たな制度の構築」について】 |
2021/03/04 | --- | 予算特別委員会の内容②【発達支援に課題のある青年期、成人期に向けての支援体制の構築について】 |
2021/03/03 | --- | 予算特別委員会の内容①【ペアレントメンター支援事業について】 |
2021/03/02 | --- | 区長要求に対する撤回申し入れを行いました! |
2021/03/01 | --- | 代表質問の内容⑥【ペアレント・メンター事業の見直しについて】 |
2021/02/28 | --- | 代表質問の内容⑤【色覚の多様性について】 |
2021/02/27 | --- | 代表質問の内容④【性的少数者(LGBT)への差別のない学校づくり】 |
2021/02/26 | --- | 成果報告:代表質問の内容③【養育費の確保支援について】 |
2021/02/25 | --- | 代表質問の内容②【新型コロナウイルス感染症対策について】 |
2021/02/24 | --- | 代表質問の内容①【新たな足立を】 |
2021/02/21 | --- | 足立区議会第1回定例会の代表質問に登壇します! |
2021/01/22 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑭【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2021/01/21 | --- | ✩文教委員会⑭【不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】 |
2021/01/20 | --- | ✩✩厚生委員会⑥【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】 |
2020/12/15 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑬【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2020/12/14 | --- | ✩文教委員会⑬【不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】 |
2020/12/11 | --- | ✩✩厚生文教委員会⑤【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】 |
2020/11/16 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑫【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2020/11/13 | --- | ✩文教委員会⑫【不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】 |
2020/11/12 | --- | ✩✩厚生文教委員会④【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】 |
2020/10/15 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑪【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2020/10/05 | --- | ✩文教委員会⑪【不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】 |
2020/09/30 | --- | 代表質問の内容⑥【ユニバーサルデザインの街づくりについて】 |
2020/09/29 | --- | 代表質問の内容⑤【多胎児育児支援について】 |
2020/09/28 | --- | 代表質問の内容④【養育費の支援について】 |
2020/09/24 | --- | 令和2年 足立区議会第3回定例会 代表質問に立ちます! |
2020/08/21 | --- | 子ども・子育て支援対策調査特別委員会⑩【子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願】 |
2020/08/20 | --- | ✩文教委員会⑩【不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】 |
2020/08/19 | --- | ✩✩厚生文教委員会②【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】 |
2020/07/12 | --- | 7/3文教委員会♢5「児童・生徒の介助員登録者を増やす工夫・改善及び行事介助員を探す際の保護者の負担軽減を求める請願」 |
2020/07/10 | --- | 予算特別委員会 討論・採決 |
2020/07/09 | --- | 予算特別委員会の内容⑨教育分野におけるカラーユニバーサルデザインの導入について |
2020/07/08 | --- | 予算特別委員会の内容⑧ 新型コロナ対策について |
2020/07/07 | --- | 予算特別委員会の内容⑦発達障がい支援施策「ペアレントメンター事業の拡充について」 |
2020/07/06 | --- | 予算特別委員会の内容⑥発達障がい支援事業「不登校支援について」 |
2020/07/05 | --- | 予算特別委員会の内容⑤発達障がい支援施策「ペアレントメンターの在り方について」 |
2020/07/04 | --- | 予算特別委員会の内容④発達障がい支援施策「キャリア教育と就労支援について」 |
2020/07/02 | --- | 予算特別委員会の内容②成果:子育て応援施策「子どもを産み育てやすい新たな制度の構築」東京ママパパ応援事業について |
2020/07/01 | --- | ✩✩厚生文教委員会①【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】 |
2020/06/25 | --- | 文教委員会:『足立区立小・中学校全ての給食調理場に空調設備の設置を求める請願』の紹介議員となりました。 |
2020/06/23 | --- | 代表質問の内容⑨【子どもの能力を伸ばす教育の推進について】 読み書きに困難を抱える子ども達に合理的配慮を |
2020/06/21 | --- | 代表質問の内容⑦【発達障がい児・者・家族支援~ペアレント・メンター事業について~】③外国にルーツを持つ親子支援について |
2020/06/18 | --- | 代表質問の内容④【障がいの有無に関わらず、誰もが遊べる公園づくりについて】 |
2020/06/17 | --- | 代表質問の内容③【新型コロナウイルスの感染に対する対応について】 |
2020/06/15 | --- | 代表質問の内容① 2月21日㈮ 令和2年第1回定例会代表質問での発言要旨:冒頭 |
2020/06/09 | --- | 『3歳児健診でカメラ型のオートレフラクトメーター(※屈折検査機器スポットビジョンスクリーナー等)を用いた検査や視能訓練士・眼科医が視力を測る体制と各保健センターにおける相 |
2020/05/26 | --- | 成果報告:足立区広報 議案議決結果の表示が分かりやすく表示されました! |
2020/04/21 | --- | ✩文教委員会⑧「不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願」 |
2020/03/16 | --- | 待機児童・子ども支援調査特別委員会⑦「子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願」 |
2020/03/13 | --- | ✩文教委員会⑦「不登校の子どもたちや発達障がい特性のある子どもたちとその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願」 |
2020/02/21 | --- | 足立区立憲民主党~貴方達はどこを向いて政治をしているのか~ |
2020/02/04 | --- | 文書質問③3歳児健診で「カメラ型オートレフ検査」(※屈折検査機器スポットビジョンスクリーナー・手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナー装置)や視能訓練士・眼科医が視力を測 |
2020/02/03 | --- | 文書質問②出産・子育てを切れ目なく支援する足立区を~東京23区でワースト1の子育て施策を打開~ |
2020/02/02 | --- | 成果報告;文書質問①知的障害を伴わない発達障がい特性のある「生きづらさを抱えた人」に対する支援制度の構築について |