2015/10/24 | --- | 代表質問の内容⑧【「妊娠・出産・育児の包括支援ワンストップ事業」について】 |
2015/10/23 | --- | 代表質問の内容⑦【「少子化対策基金の創設」について】 |
2015/10/22 | --- | 代表質問の内容⑥【「災害対策でのアレルギー対応」について】 |
2015/10/21 | --- | 代表質問の内容⑤【「河川の堤防決壊対策」について】 |
2015/10/20 | --- | 代表質問の内容④【「子どもの養育支援」について】 |
2015/10/19 | --- | 代表質問の内容③【「(仮称)障がい者差別解消条例」について】 |
2015/10/18 | --- | 代表質問の内容②【経営改革の取り組みについて】 |
2015/10/17 | --- | 代表質問の内容①【区長の政治姿勢「新足立区基本構想」「新基本計画」について】 |
2014/10/10 | --- | 代表質問の内容⑪【発達障がい児・者に対する支援策の取り組みについて】 |
2014/10/09 | --- | 代表質問の内容⑩【子育て支援「育児不安・育児虐待予防策」~子どもに伝わる表現方法~について】 |
2014/10/08 | --- | 代表質問の内容⑨【放課後子ども総合プランの推進について】 |
2014/10/06 | --- | 代表質問の内容⑦【ユニバーサルデザインについて】 |
2014/10/05 | --- | 代表質問の内容⑥【女性の健康づくり・婦人科専門相談窓口の設置について】 |
2014/10/04 | --- | 代表質問の内容⑤【子育て世代の消費者参加型・商店街活性化について 】 |
2014/10/03 | --- | 代表質問の内容④【戸籍業務の民間委託について】 |
2014/10/02 | --- | 代表質問の内容③【Webマップの活用について】 |
2014/10/01 | --- | 代表質問の内容②【子どもの養育支援について】 |
2014/09/30 | --- | 代表質問の内容①【区長の政治姿勢~結婚から妊娠、出産、育児へと切れ目ない支援について~】 |
2014/09/21 | --- | 平成26年第3回足立区議会定例会で代表質問に立ちます! |
2013/12/19 | --- | 代表質問の内容⑦【成人の発達障がいの支援策について】 |
2013/12/18 | --- | 代表質問の内容⑥【不妊治療・不育症治療への支援事業について】 |
2013/12/17 | --- | 代表質問の内容⑤【「ディスレクシア・学習障害(LD)児への支援」について】 |
2013/12/16 | --- | 代表質問の内容④【「ユニバーサルデザインの教育」について】 |
2013/12/15 | --- | 代表質問の内容③【青年期・成人期の発達障がい特性がある当事者や その家族支援について】 |
2013/12/14 | --- | 代表質問の内容②【発達障がい特性がある人たちに対する防災対策について】 |
2013/12/13 | --- | 代表質問の内容①【区長の政治姿勢について】 |
2013/12/03 | --- | 平成25年第4回定例会で代表質問に立ちます。 |
2013/09/17 | --- | 平成25年 第3回足立区議会定例会 |
2013/03/30 | --- | 代表質問の内容⑧【教育施策について】 |
2013/03/29 | --- | 代表質問の内容⑥【寄り添いの自立支援策について】 |
2013/03/27 | --- | 代表質問の内容⑤【地域防災計画について】 |
2013/03/26 | --- | 代表質問の内容④【ユニバーサルデザインについて】 |
2013/03/25 | --- | 代表質問の内容③【予算の削減・職員の意識改革について】 |
2013/03/24 | --- | 代表質問の内容②【包括予算制度について】 |
2013/03/23 | --- | 代表質問の内容①【区長の政治姿勢について】 |
2012/12/20 | --- | 平成24年 第4回足立区議会定例会 閉会 |
2012/07/28 | --- | 代表質問の内容⑭:「民間交番」について |
2012/07/27 | --- | 代表質問の内容⑬:「公契約条例」について |
2012/07/26 | --- | 代表質問の内容⑫:「長期休みの時の中学校の図書室の利用」について |
2012/07/25 | --- | 代表質問の内容⑪:「働くこと」の教育について |
2012/07/24 | --- | 代表質問の内容⑩:「スカイツリーの活用・観光」について |
2012/07/23 | --- | 代表質問の内容⑨:「ジョギング」について |
2012/07/22 | --- | 代表質問の内容⑧:「子ども達への区政の広報」について |
2012/07/21 | --- | 代表質問の内容⑦:「区の図書館」について |
2012/07/20 | --- | 代表質問の内容⑥:「区の施設の更新」について |
2012/07/19 | --- | 代表質問の内容⑤:「ユニバーサルデザイン」について |
2012/07/18 | --- | 代表質問の内容④:「防災まちづくり・老朽家屋」について |
2012/07/17 | --- | 代表質問の内容③:「不妊治療への助成」について |
2012/07/16 | --- | 代表質問の内容②:「事業の選択と集中」について |
2012/07/15 | --- | 代表質問の内容①:生活保護について |
2012/06/07 | --- | 第2回定例会で代表質問を行います! |
2011/12/27 | --- | 代表質問の内容⑪ : 防災対策:着衣水泳・二次避難所の名称・避難勧告の発令基準 |
2011/12/26 | --- | 代表質問の内容⑩ : 防災対策:足立区の防災指令センターについて |
2011/12/25 | --- | 代表質問の内容⑨ : 防災対策:災害時相互応援協定・東京都との連携について |
2011/12/24 | --- | 代表質問の内容⑧ : 防災対策:避難所・ガソリン・通信の確保について |
2011/12/23 | --- | 代表質問の内容⑦ : 放射線対策・帰宅困難者対策 |
2011/12/22 | --- | 代表質問の内容⑥ : 足立区の施設照明のLED化・節電対策 |
2011/12/21 | --- | 代表質問の内容⑤ : (仮称)あだち総合芸術祭について |
2011/12/20 | --- | 代表質問の内容④ : ユニバーサルデザインの推進 |
2011/12/19 | --- | 代表質問の内容③ : 公契約条例について |
2011/12/18 | --- | 代表質問の内容② : 男女共同参画について |
2011/12/17 | --- | 代表質問の内容① : 足立区の シティプロモーション |
2011/09/26 | --- | 本会議 代表質問・決算特別委員会 メンバーになりました! |
2011/09/15 | --- | 第3回定例会で代表質問をします! |
2010/12/05 | --- | 代表質問の内容⑩ 子ども達の未来のためにPart3(親業研修) |
2010/12/03 | --- | 代表質問の内容⑨ 子ども達の未来ためにPart2(教員のフォロー、放課後子ども教室) |
2010/12/02 | --- | 代表質問の内容⑧ 子ども達の未来ためにPart1(ワクチン助成、土曜日授業) |
2010/12/01 | --- | 代表質問の内容⑦ 「中国残留帰国者問題について」 |
2010/11/30 | --- | 代表質問の内容⑥ 「高齢者の区・地域での見守り」について |
2010/10/27 | --- | 代表質問の内容⑤ 「シティープロモーション課の活用について」 |
2010/10/25 | --- | 代表質問の内容④ 「放置自転車対策について」 |
2010/09/29 | --- | 代表質問の内容③「足立区の各地区に特色を持たせたまちづくりについて」 |
2010/09/28 | --- | 代表質問の内容②「カラーも含めたユニバーサルデザインについて」 |
2010/09/27 | --- | 代表質問の内容①「厳しい社会状況への区の取り組みについて」 |
2010/09/17 | --- | 第3回定例会で代表質問を行います |
2010/05/25 | --- | 2月25日の一般質問 一般質問パート3(子どもの権利について) |
2010/05/22 | --- | 2月25日の一般質問 一般質問パート2(消費者教育・学童保育について) |
2010/05/19 | --- | 2月25日の一般質問 パート1(おいしい給食について) |
2010/02/25 | --- | 一般質問が無事終了しました |
2010/02/18 | --- | 本会議での質問予定 |
2009/12/11 | --- | 第3回定例会 一般質問②:子育て・待機児童問題 |
2009/12/10 | --- | 第3回定例会 一般質問①:放置自転車対策について |
2009/09/30 | --- | 本会議 一般質問終了・決算特別委員会 |
2009/09/24 | --- | 本会議での一般質問 |
2009/03/01 | --- | 2月25日の一般質問の内容 Part 2:多文化共生・中国残留帰国者 |
2009/02/28 | --- | 2月25日の一般質問の内容 Part 1:ユニバーサルデザインの導入 |
2009/02/25 | --- | 本会議での一般質問が無事終了 |
2009/02/17 | --- | 本会議で質問を行います |
2008/10/16 | --- | 一般質問の内容 「子ども政策:出産・子育てについて」 |
2008/10/14 | --- | 一般質問の内容 「子ども政策:教育分野について」 |
2008/10/09 | --- | 一般質問の内容 「ユニバーサルデザインを導入した街づくり」 |
2008/09/25 | --- | 本会議で一般質問を行いました |
2008/03/13 | --- | 代表質問の内容 第七弾:足立区の基本方針(区長答弁より) |
2007/12/25 | --- | 代表質問の内容 第六弾:区役所の休日窓口サービス |
2007/12/23 | --- | 代表質問の内容 第五弾:放課後子ども教室 |
2007/12/21 | --- | 代表質問の内容 第四弾:不妊治療への助成制度 |
2007/12/19 | --- | 代表質問の内容 第三弾:公園の目的別化と安全な公園づくり |
2007/12/16 | --- | 代表質問の内容 第二弾:ゴミの3Rとプラスチックのリサイクル |
2007/12/15 | --- | 代表質問の内容 第一弾:色覚問題・カラーバリアーフリーについて |
2007/12/14 | --- | 代表質問でとりあげた政策について |