今日は千寿本町小学校で行われた「あだち子ども ものづくりフェスタ」に子供達と行ってきました。
会場に入場すると、入り口に紙のダンボールで作られた電動式恐竜とマンボー(とても大きかったです!)が展示されていました。
この作品は、東伊興に在住の紙製大型造形作家の滝口明治さんがお作りになったものです。
巨大な作品で迫力があり、またダンボールで作ったようには見えず、木で出来ているかと見間違えてしまうものでした。
2階に上がると、体育館は、児童の作品展になっていて、区内の小学校の児童の作品が沢山展示されていました。
作品を見ていて、私が小学生の頃の美術を思い出しましたが、時代が違うと作品内容も変わってくるんですね。
私の時代は、厚紙や木を使用した作品が多かったと思いますが、今の小学生の作品は、ペットボトルやキャップ、牛乳パック、フォークなど、様々な素材を利 用して作られていました。
体験コーナーでは、江戸風鈴絵付け体験やガラスのキーホルダー作り、飛行機作り、ワッペン作りなど、子供達が実際に作ることができるコーナーがたくさん 設けられており、我が家の娘たちは大喜びでした。
中でも、一押しは、紙飛行機作りです!
帰り際に校庭に出て遊びましたが、1回やるとやめられない面白さがあって、子供達と最後の最後まで紙飛行機を飛ばして遊んでました(笑)。
練習をするとどんどん飛ばすのが上手になって、面白いぐらいに飛ぶんです。
11時過ぎに入場して、体験コーナーで色々なものを作成し、校庭で遊んでいたら、あっという間に終了時間の14時を回ってしまいました。
今日は娘達だけでなく、私も童心に戻って「あだち 子ども ものづくりフェスタ」を楽しみました(ストレ解消!)。
私だけでなく、会場にお越しの他の親子も、みなさんお顔がいきいきとし、本当に楽しそうでした。
今日は、区職員、そして小学校の関係者の皆様、お疲れ様でした。
日頃、仕事で忙しくしているお父さん、お母さんも、子供と一緒に「みて・つくって・あそべる」、今回のようなイベントがもっと増えるように、私も色々と 提案をしていきたいと思います。
会場に入場すると、入り口に紙のダンボールで作られた電動式恐竜とマンボー(とても大きかったです!)が展示されていました。
この作品は、東伊興に在住の紙製大型造形作家の滝口明治さんがお作りになったものです。
巨大な作品で迫力があり、またダンボールで作ったようには見えず、木で出来ているかと見間違えてしまうものでした。
2階に上がると、体育館は、児童の作品展になっていて、区内の小学校の児童の作品が沢山展示されていました。
作品を見ていて、私が小学生の頃の美術を思い出しましたが、時代が違うと作品内容も変わってくるんですね。
私の時代は、厚紙や木を使用した作品が多かったと思いますが、今の小学生の作品は、ペットボトルやキャップ、牛乳パック、フォークなど、様々な素材を利 用して作られていました。
体験コーナーでは、江戸風鈴絵付け体験やガラスのキーホルダー作り、飛行機作り、ワッペン作りなど、子供達が実際に作ることができるコーナーがたくさん 設けられており、我が家の娘たちは大喜びでした。
中でも、一押しは、紙飛行機作りです!
帰り際に校庭に出て遊びましたが、1回やるとやめられない面白さがあって、子供達と最後の最後まで紙飛行機を飛ばして遊んでました(笑)。
練習をするとどんどん飛ばすのが上手になって、面白いぐらいに飛ぶんです。
11時過ぎに入場して、体験コーナーで色々なものを作成し、校庭で遊んでいたら、あっという間に終了時間の14時を回ってしまいました。
今日は娘達だけでなく、私も童心に戻って「あだち 子ども ものづくりフェスタ」を楽しみました(ストレ解消!)。
私だけでなく、会場にお越しの他の親子も、みなさんお顔がいきいきとし、本当に楽しそうでした。
今日は、区職員、そして小学校の関係者の皆様、お疲れ様でした。
日頃、仕事で忙しくしているお父さん、お母さんも、子供と一緒に「みて・つくって・あそべる」、今回のようなイベントがもっと増えるように、私も色々と 提案をしていきたいと思います。
会場の入り口では、大きな恐竜がお出迎え。
体育館では、区内の小学校の児童の作品が展示されていました。
私が見た中で、一番気に入った作品です。
貝殻で波を表現してあり、とても素敵な作品でした。
紙飛行機作りです。
この後、小学校の校庭で、娘達と紙飛行機を飛ばして遊びました(笑)。
子どもたちが絵を描いたエコバッグです。
楽しみながらも、環境問題への関心を持ってくれるといいですね。