今日は夕方に東京武道館に行ってきました。
1日16時現在で、111世帯249人(男性136人、女性113人)、東京武道館の避難所開設からの累計では260世帯601人になります。
昨日から足立区でも、都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部と協力して、区内銭湯46か所で使用できる無料入浴券が希望者1人に10枚ずつ配布されました。
4月11日にも配布される予定で、2回分の合計で5000枚用意されたそうです。
東京武道館にはシャワー室があり、避難者の皆さんも使えますが、やはりゆっくりとお湯に浸からないと疲れは取れないと思います。
銭湯などの利用券の配布については、避難所開設直後から、東京武道館が東京都の運営であったため、都議会議員にも相談をしてきました。
今日から都営住宅の入居が始まりました。準備ができた住宅から順次、入居ができるようにしているそうです。
東京武道館では約60世帯の皆さんが、移動されるとの話でした。
また、数日前から、子ども用の椅子や赤ちゃんのバスタブも用意され、避難者の皆さんのお声を受けて、少しずつ工夫がされています。
4月6日の正午には(財)日本相撲協会がチャンコ鍋の炊き出しも行われるそうです。
また、社団法人 東京都柔道接骨師会でもボランティアで医療救護をされています。
このように地域の皆さん、事業者の皆さん、ボランティアの皆さん、そして行政が一体となって、取り組みを進めることはとても素晴らしいことだと思います。
足立区内でも、地域の皆さんのご厚意により様々なご支援があるのを見て、とてもうれしくなります。
東京武道館は都の管轄であり、運営主体も東京都でありますが、所在地の自治体として足立区も積極的に支援していくべきだと思います。
今後もできる限り東京武道館に足を運び、日々変化する避難者の皆さんにとって必要なことに対し、迅速にそして柔軟に対応していきたいと思います。
1日16時現在で、111世帯249人(男性136人、女性113人)、東京武道館の避難所開設からの累計では260世帯601人になります。
昨日から足立区でも、都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部と協力して、区内銭湯46か所で使用できる無料入浴券が希望者1人に10枚ずつ配布されました。
4月11日にも配布される予定で、2回分の合計で5000枚用意されたそうです。
東京武道館にはシャワー室があり、避難者の皆さんも使えますが、やはりゆっくりとお湯に浸からないと疲れは取れないと思います。
銭湯などの利用券の配布については、避難所開設直後から、東京武道館が東京都の運営であったため、都議会議員にも相談をしてきました。
今日から都営住宅の入居が始まりました。準備ができた住宅から順次、入居ができるようにしているそうです。
東京武道館では約60世帯の皆さんが、移動されるとの話でした。
また、数日前から、子ども用の椅子や赤ちゃんのバスタブも用意され、避難者の皆さんのお声を受けて、少しずつ工夫がされています。
4月6日の正午には(財)日本相撲協会がチャンコ鍋の炊き出しも行われるそうです。
また、社団法人 東京都柔道接骨師会でもボランティアで医療救護をされています。
このように地域の皆さん、事業者の皆さん、ボランティアの皆さん、そして行政が一体となって、取り組みを進めることはとても素晴らしいことだと思います。
足立区内でも、地域の皆さんのご厚意により様々なご支援があるのを見て、とてもうれしくなります。
東京武道館は都の管轄であり、運営主体も東京都でありますが、所在地の自治体として足立区も積極的に支援していくべきだと思います。
今後もできる限り東京武道館に足を運び、日々変化する避難者の皆さんにとって必要なことに対し、迅速にそして柔軟に対応していきたいと思います。