今日の朝食は七草粥でした。
1月7日は、一年の無病息災を願って、厄払いと健康を祈りつつ、春の七草を入れて七草粥を頂く風習があるのは皆さんご存知の方も多いと思います。
皆さんは、召し上がりましたか。
春の七草といえば、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。
地域によっては、お粥の中に、人参、小松菜などを入れる地域もあるようですね。
七草粥には、お正月のおせち料理などで疲れた胃を休めるとともに、不足しがちな栄養素を野菜で補うという意味もあります。
昔の人は、生活の中に、このような健康管理の習慣も入れていたのですね。
先人の知恵に感心しながら、また一年の無病息災を祈って、我が家でも美味しく七草粥をいただきました。