今日は、足立区内の31か所の公園で「まちづくり住宅デー」が開催されました。
私は、近くの蛭沼公園に参加してきました。
例年、東綾瀬公園のハト公園で開催されるのですが、今回は震災の影響により、蛭沼公園になったとのことです。
主催である東京土建では、地元の活性化、住民交流の場を設け34年間もの間、取り組んできたそうです。
足立区では、震災の影響で屋根瓦の落下や建物の壁のひび割れなどがありました。家具転倒防止器具を取り付けをしている家では、今回の震度5強の地震ではその威力を発揮したようです。
我が家の食器棚や飾り棚も、以前から家具転倒防止器具を取り付けていたので、棚が倒れたり、中の食器が割れることはありませんでした。
今回の震災の教訓から、改めて耐震診断・耐震改修、また個人でできる地震対策などの必要性を感じました。
今日の会場では、子ども達を対象としたモノづくりの楽しさが体験できるコーナーも設けられていました。
工作教室のような体験型の学習からモノづくりの楽しさを少しでも子供たちに伝えたいという主催者の想いが感じられました。
今後もこのようなイベントに積極的に参加し、地域で活動される皆様の活動を拝見させていただくとともに、多くの皆様のお声をしっかりと聞いていきたいと思います。
私は、近くの蛭沼公園に参加してきました。
例年、東綾瀬公園のハト公園で開催されるのですが、今回は震災の影響により、蛭沼公園になったとのことです。
主催である東京土建では、地元の活性化、住民交流の場を設け34年間もの間、取り組んできたそうです。
足立区では、震災の影響で屋根瓦の落下や建物の壁のひび割れなどがありました。家具転倒防止器具を取り付けをしている家では、今回の震度5強の地震ではその威力を発揮したようです。
我が家の食器棚や飾り棚も、以前から家具転倒防止器具を取り付けていたので、棚が倒れたり、中の食器が割れることはありませんでした。
今回の震災の教訓から、改めて耐震診断・耐震改修、また個人でできる地震対策などの必要性を感じました。
今日の会場では、子ども達を対象としたモノづくりの楽しさが体験できるコーナーも設けられていました。
工作教室のような体験型の学習からモノづくりの楽しさを少しでも子供たちに伝えたいという主催者の想いが感じられました。
今後もこのようなイベントに積極的に参加し、地域で活動される皆様の活動を拝見させていただくとともに、多くの皆様のお声をしっかりと聞いていきたいと思います。