NEW 成果報告;2019年6月〜『文書質問』が足立区議会で始まりました!詳細はこちら
NEW 第13回マニフェスト大賞 優秀賞候補ノミネートにあたって特集ページはこちら
第12回マニフェスト大賞 「優秀政策提言賞」を受賞しました! 特集ページはこちら
第5回マニフェスト大賞 「最優秀政策提言賞」を受賞しました! 特集ページはこちら
毎日フォーラム 7月号・寄稿文掲載 寄稿文の詳細はこちら
論文:中国残留帰国者問題の研究 ― その現状と課題 ― を公開致しました。論文の詳細はこちら

あだち国際まつり2011

 今日は梅島にあるベルモント公園で「あだち国際まつり」が開催されました。
 毎年、私も参加させていただいています。


 会場には、特設のステージが設置され、また出店も多くあり、国籍も年齢も幅広い皆さんが集まりました。
 ステージでは、世界各国の音楽や踊りなどが披露され、出店の屋台では、雑貨モノや各国の民族料理などが販売されていました。

 また、外国の方のための防災訓練もあり、言葉の問題などで、日頃なかなか、日本で防災訓練に参加できない外国の方々にとっては、有意義な体験となったのではないでしょうか。


 色々な国のダンスや音楽、そして料理が楽しめる年に一度の「あだち国際まつり」は、年々定着しているように感じました。
 足立区に住む国際人の方々にとっても、また足立区民にとってもとても楽しいイベントの一つになっているのは間違いないようです。

 外国籍の方が多く暮らす足立区として、お互いの国についての理解を深めていくためにも、今後も「多文化共生」の取り組みを継続していけるようにしたいと思います。
1

会場のベルモント公園は、大勢の方々でにぎわっていました。


2

ペルシャのベリーダンス。


3

さまざまな国籍のの料理の出店がありました。


4

AEDの体験コーナー。


5

消火訓練もありました。


HOMESITEMAPLINK 政策活動報告議会報告プロフィール事務所 資料室 リンク