活動報告

2020/01/01

2019/12/29

2019/12/27

2019/12/26

2019/12/25

2019/12/22

2019/12/21

2019/12/15

2019/12/11

2019/12/01

2019/11/30

2019/11/10

2019/11/02

2019/10/27

2019/10/26

2019/10/20

2019/10/19

2019/10/17

2019/10/16

2019/09/20

2019/09/10

2019/09/07

2019/09/02

2019/08/19

2019/08/16

2019/08/15

2019/08/08

2019/08/04

2019/08/01

2019/07/31

2019/07/30

2019/07/25

恵比寿会 暑気払い

今日は日ごろから大変お世話になっている、税理士の集い、恵比寿会に参加をさせて頂きました。


初当選以来、かれこれ13年間、毎年、ずっと参加をさせて頂いております。

 

税理士の先生方には、大変可愛がっていただき、大変恐縮でございます。
今年の夏も、冷たいビールと冷酒を片手に鋭気を養い、得意のカラオケで熱唱され、暑さを吹き飛ばされていらっしゃいました。私はお酒が全く飲めないので、いつも美味しいお寿司を堪能させて頂いております(笑)。

 

いつもこの場では、区政についてはもちろんご報告をさせて頂いておりますが、子育てについては、人生の先輩方からたくさんのお知恵を頂いております。

 

今後も皆様のお役に立つ区議会議員として、また良き母として、皆様の期待に応えるべく、精いっぱい自分の人生をかけ、頑張って参りたいと思います。

2019/07/22

足立区議会『議会改革を全力で推し進める会』各種団体予算要望へのヒアリング

改選後に新しい会派「議会改革を全力で推し進める会」を土屋のりこ議員とともに発足。

今回、新会派初の各種団体予算要望ヒアリングが始まりました!

数日かけて、足立区議会『議会改革を全力で推し進める会』の新会派で各種団体の皆様とお会いし、予算要望のヒアリングを始めていきます。

様々な業界の皆様からたくさんのご意見・ご要望をお聞きしていきます。
新たな制度として区が取り組むべき課題など、未来を見据えた作業を私たちは担わせて頂いております。

同志である土屋のりこ議員と共に力を合わせて、皆様のお声を原点とした政策提案とその実現に向け、日々勉強を積み重ね、そして会派一丸となって真摯にその取り組みを進めていきたいと思います。

IMG_20190725_145726

視覚障がいの皆様との懇談です。

KIMG0478

社労士会の皆様との懇談。

2019/07/20

第41回 足立の花火『~令和も夏の花火は足立から~』

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を来年に控え、清潔な街で世界からのお客様をお迎えすべく、今年の夏の足立の花火大会では、「ごみは持ち帰る」「ポイ捨てはしない」のルールを守って、花火大会の翌日は会場清掃ボランティアを募集するそうです。


昨年の会場内で回収したごみは何と28トン。
家庭ごみとして区内で1日に回収されるペットボトル、瓶、缶を合わせた量とほぼ同量とのこと。ごみの処理にかかった費用は約1000万円。


今年は、皆様に協力をして頂くことで足立区の美化の向上を図るとのことです。


例年のごとく、打ち上げ発数は13000発でした。
花火のスタートではNINJAがアクロバティックなパフォーマンスを行いながらの演出で、第4幕ではエイベックス規格のHANABI de Live レーザー演出と花火の共演が実施されました。


観客動員数は67万人。
有料席にチケット販売は5205人分3568枚(昨年度は2742人分で1942枚)の席が完売しました。


来年度は東京オリンピックの年。
足立の花火の開催日が5月30日㈯の開催となります。


例年とスケジュールが異なるため、安全対策の強化を図ることが必要となってきますね!
来年の足立の花火大会、さらに楽しみです(笑)。

2019/07/10

日野市ユニバーサルデザインの学校教育について

特別支援教育は、学校教育法などの法律も変わり平成19年度から本格的に指導されました。しかし、まだまだ学校現場では、全体での取り組みにはむらがあり、確実にその個々にあった的確な指導には至っていません。その為、適切な指導が受けられないが故に子どもたちが不登校やいじめ等で苦しんでいる実態があります。

学校全体の支援体制が構築され、教師全体で見守る必要のある子どもが確認されることや授業においても個別的な支援や配慮が必要です。 それを実現するためにも、先進的な自治体として導入をしている日野市のユニバーサルデザインの教育を視察してきました。

本日、伺ったのは日野市立日野第3小学校。

日野市は「ひのスタンダード」を基に、学校・学級環境を整え、ユニバーサルデザインの授業づくりに継続して取組んでいます。この取組みによって、居心地のよい学級づくりを行い、子どもたち全員が授業への参加意欲が高まるように日野市では工夫をしています。全ての生徒が「わかる」「できる」「楽しい」授業を目指し、国語化を中心とした授業のユニバーサルデザインの研究を推進してこられてきたそうです。

授業のユニバーサルデザインは、全員参加・全員理解を目指すこと。

授業の質を落とすのではなく、論理を目標に授業を組み立てていきます。そのためには、教科指導と特別支援教育の両方の指導力が重要となってきます。 このような指導から、特性の強い子供も小学6年生になると、授業にきちんと望めているそうです。校内見学もさせて頂きましたが、校内には様々な工夫がなされています。

例えば、全教室では徹底して落ち着ける環境を整えるように工夫がされています。教室の中はすっきりとシンプルで余計なものは置かない、黒板の横の壁にはカーテンをつけ、掲示物を隠しています。棚にもカーテンをつけ、目隠しがされていました。これは、周りの刺激に配慮したものです。
提出物は整然と整理されるように、専用の箱が用意されており、視覚ですぐにわかるように箱一つ一つにシールが貼ってあります。
また、日常の学校生活内での通風、換気、室温、音などにも配慮しています。
さらに、学校の活動面では、見通しがもてるように子ども達に意識を促す取り組みもされています。

発達障がいの傾向のあるなしに関わらず、誰にでも分かりやすい授業・環境を整備することは、子ども達の安心感につながり、学習意欲を高める結果に繋がっていきます。間違いや出来ないことを気づかせるだけではなく、正しいことや出来ることを如何に具体的に丁寧に教えていくのかが重要なポイントです。

子ども達の苦手なこと、学習のつまずきや困難さに対して、学習環境や教師の関わり方など環境の要因の両面から考えていくことも必要なことだとこの視察を通じて感じました。

平成26年度には、日野市では発達・教育支援センター「エール」を設立しました。こちらでは、0歳から18歳までの子どもの育ちを切れ目なく支援しています。福祉と教育(教育委員会・小学校・中学校)が一体となって、日野市在住の本人や子どもの育ちや発達に不安を持つ家族とその関係者を対象に相談支援・発達支援・教育支援・療育支援を行っています。地域との連携も進めながら「気付く・育てる・見守る・つなぐ」という視点で、自立した生活が営めるよう、将来を見据えた支援を目指しているところです。

日野市では、教育分野で特別支援教育を視点としたユニバーサルデザインの教育を進め、子ども達の発達関係や教育関係の相談・支援を一本化して、子どもの発達や教育に関わる総合相談・支援(分かりやすく・相談しやすい体制づくり)ができる組織を構築し、発達支援センターと連携をして教育と福祉の連携を図っています。このエールでは、0歳から18歳まで一貫した切れ目のない支援を行うために、個別支援計画シート「かしのきシート」による、継続的な見守りと、この計画シートに基づいて教育と福祉の連続した支援が受けられるようになっています。この計画シートを利用することによって、発達障害特性のある人たちが乳幼児期から成人期に至るまで、一貫してよりよい支援を受けたり、様々な生活場面で障害の特性を適切に理解してもらうことに繋がっていきます。

日野市での取り組みは、生まれた時から18歳までの一貫した内容です。
幼少期から思春期に至るまで、特化した取り組みは大変効果があるものだと思います。様々な生活場面で障害の特性を適切に理解してもらい、適切な指導を受けながら成長していくことは、2次障害を防ぐことにも繋がります。

このような先進的な取組みをお手本にしながら、それぞれの自治体間での施策構築につなげていきたいと思います。

ご丁寧にご説明を下さいました教育委員会 宮崎先生、そして山口校長先生はじめ、担当部署の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_20190710_134908

日野市立 日野第3小学校の授業を拝見させて頂きました。

IMG_20190710_152528

日野第3小学 山口校長先生と特別支援教育総合コーディネーター宮崎先生、野田市議会議員 小椋なおきさんとご一緒に記念撮影。

2019/07/09

『区立児童相談所の設置に向けて』世田谷区長 保坂展人氏講演

今日は世田谷区長 保坂展人氏による『区立児童相談所の設置に向けた取組み』について講演がありました。

 

現在、都内の児童相談所はすべて東京都が設置・運営をしています。
平成28年(2016年)の児童福祉法の改正により、増加傾向が続く児童虐待を防ぐため、きめ細かく対応できる体制づくりを目指すために、特別区は、独自に「区立」の児童相談所を設置できることとなりました。

 

世田谷区では、区民のみなさんの最も身近な自治体として、令和2年(2020年)4月の児童相談所開設を目指すそうです。(現在、荒川区、江戸川区も令和2年度の児童相談所開設に向けて準備を進めています)

 

世田谷区では、2020年4月に現在の総合福祉センター跡に世田谷区児童相談所を開設されるそうです。106名の職員体制で、子どもの生命に責任を持つ児相運営を準備し、子どもの人権に配慮した一時保護所の構築、地域の中から養育家庭の育成・確保を進め、地域に根ざした「世田谷型児童虐待防止ネットワーク」を構築し、子育て支援を充実させていくそうです。また、里親制度の普及啓発による社会的擁護の強化や施設退所者の生活支援なども急務であるとの認識を示されています。

 

足立区においては、児童数の増加に伴い児童相談所の定員を拡大しているところです。
児童虐待などで入所児童数は定員を慢性的に超過しており、運営に悪影響を及ぼしている状況でもあります。子どもの権利擁護の課題もある中で、児童相談所の運営面での人材の確保の課題もあります。

 

世田谷区では、区立児童相談所を運営することにより、子ども家庭支援センターとの連携の元、必要に応じて問題解決まで共同で関わり、両機関の持つ機能を有効に組み合わせた支援を行います。今後、地域での連携を密にしながらの予防的な児童相談行政を根付かせていくそうです。

 

世田谷区で行われる、子ども家庭支援センターと児童相談所の共同による支援体制について、今後も進捗状況を見ながら研究していきたいと思います。

2019/07/04

参議院選挙 国民民主党公認候補 宇宙母さん 水野もとこさんを応援!

国民民主党公認候補の参議院議員選挙候補者 宇宙かあさん 水野もとこさんを応援しています!

今日は銀座歩行者天国で応援演説。
1歳2歳児2人連れて、夫共に4人で応援に行ってきました!

政治に国民への愛を!
平和で安心な社会で未来への希望を持って豊かに生きたい。

そのささやかな願いを胸に、毎日コツコツ頑張っている皆さんの笑顔を守るため、最善を尽くす政治行政が求められています。

このことを一生懸命に訴えている『宇宙かあさん 水野もとこさん』を皆さん、応援してください!

よろしくお願い致します!

水野素子さん応援

私も銀座の歩行者天国でお訴えをさせて頂きました!

2019/06/29

梅田あけぼの学園 訪問

今日は梅田あけぼの学園 加藤先生にお時間を頂き、キャリアコンサルタントの皆様と一緒に発達支援について、議論と今後の方向性を話し合いました。

 

発達障がいの診断基準を満たさないグレーゾーンと称される子ども達に対する適切な指導が学校現場でなされていないことにも着眼点を置くことが必要です。

 

発達障がい特性のある子ども達は、周囲のサポートや協力なしでは学校生活を成し得ることができません。学校現場では、発達障がい特性が周囲に理解されないまま普通学級で過ごすことによって、誤解されたり叱られてやる気を無くし、問題児になり、いじめの対象になり不登校になっています。

 

発達障がい特性のある子ども達が置かれている学校現場、そしてその支援を最大限必要としている親子に対し、現在の足立区の施策では、サポートや支援を本当に必要としている親子に全く行き届いていません。制度があってもその支援に乗れず、制度の谷間に落ち、悩み苦しんでいる方々がたくさんいます。そして、このことからもわかるように足立区の施策はうまく機能していないと言わざるを得ない状況です。

 

発達障がいやグレーゾーンと称される特性を正しく認識し、多様な問題を抱えた子ども達やその保護者に対するきめ細やかな学校での支援を行うためにも、専門家たちのお力を頂きながらその解決策を練り上げていきたいと思います。

 

技術力を要しますが、喫緊の課題です。

 

専門家の皆様と定期的に議論を交わしながら、足立区の新たな支援施策の実現に向けて、その準備を進めていきたいと思います。

 

2019/06/24

出産議員ネットワーク&子育て議員連盟 共同提出

今日は東京都内にある全国市議会議長会を有志の議員メンバーで訪問しました。

現在、議会における出産・育児に関する規定を巡る内容については、具体的に規定している自治体は極めて少なく、育児に関わる休暇については、期間などを具体的に明記している議会はありません。(足立区議会においては私が受けたマタハラにより、一気に支援制度の確立が進みました!)

女性議員を増やすためにも全国的にもその環境を整備する必要が喫緊の課題です。

この度、全国議長会に対し、我々は規則を作ることによって、子どもを産み育てやすい議会環境を構築して頂くよう強く要望させて頂きました。

1歳の長女と参加をされた群馬県榛東村議会の南千晴議長は、出産について「妊娠中から色々と批判の声があり、ストレスが強かった。次の世代に同じ思いをさせたくない」と強調しています。

昨年5月には、「政治分野における男女共同参画推進法」が可決成立し、政治分野における男女共同参画を効果的かつ積極的に推進し、男女が共同して参画する民主政治の発展に寄与することを目的に、地方公共団体における責務も定められました。
その内容は努力規定ではあるものの「実態の調査及び情報収集等」「啓発活動」「人材の育成」「法制上の措置等」と多岐に及びます。

同法の実効性を担保し、より開かれた民主主義のツールとしての議会づくり、性差に寄らず能力が発揮できる社会の実現、全ての母子の命・健康が守られる社会の実現のために、議会における仕事と家庭の両立支援のためのインフラ及び議会文化の整備または改善に取り組んでいきたいと思います。

FB_IMG_1561428411473

マスコミ関係の皆様も集まられました。

FB_IMG_1561428394285

私からも意見させて頂きました。

2019/06/23

家庭倫理の会

今日は朝から大谷田で家庭倫理の会がありました。
地元、綾瀬支部の皆さまが参加され、「人間力を高める」講義でした。
会場を見渡すと、女性の参加者が多かったような気がします。

 

日頃から心を活かすことは「自分に気づき 自分を活かす」という点で、知識だけではなく行動することも必要です。

 

松下幸之助さんの『自分に与えられた能力を最大限に発揮することこそ、人間としての成功である』という言葉があります。

 

私も人生の約半分は生きてきました。
これからの残りの人生は、心豊かな人を目指し行動していきたいと思います。

 

与えられた自身の能力を最大限に発揮し、足立区が今よりも少しずつでも暮らしやすい街になるよう、足立区議会議員としてこれからも精一杯頑張っていきたいと思います。

足立西民主商工会第67回定期総会

足立西民主商工会は、庶民増税、消費税増税を許さない闘いを展開し、公正で民主的な税務行政の確立を求め、社会保障の充実を求める運動をされていらっしゃいます。

区内中小企業の営業と暮らしを守り、地位と工場を求める運動を他団体と一緒に取組んでいるそうです。

 

これらの運動が功を表し、商業者の長年の夢でもあった全中小業者がつかえる補助金制度「小規模事業者経営改善補助金」が創設されました。また、今年は夜のオリエンテーリング「酒場サーフィン」が足立区の後援を得るに至りました。

皆様と一緒にこれらの制度をさらに使いやすく、より良いものへと発展させることができるよう、拡充も含めてこれからも皆様と一緒に研究をして参りたいと思います。

 

本日は、定期総会にお招き頂き、本当にありがとうございました。

2019/06/22

長谷川たかこ報告会&懇親会

長谷川たか子報告会&懇親会を行いました。

場所は綾瀬駅前にある、いつも大変お世話になっている『日本海庄や』です。
雨の降りしきる中、遠路はるばる、日頃からお世話になっている皆さまにご足労頂きました。

今日は4期目当選して初めての報告会ということで、大勢の皆様がお集まりいただきました!楽しいひと時を本当にありがとうございます。

選対事務局長 野田市議会議員 小椋なおきさん、選対顧問 流山市議会議員 藤井としゆきさん、仲良しの葛飾区議会議員 中村けいこさんもお忙しい中、駆け付けて下さり、本当にありがとうございます。

さて、今回、スペシャルゲストとして参院選東京選挙区・国民民主党公認予定者 水野もとこさんもお越しくださいました。
皆さん、ご存知ですか?
JAXA勤務の宇宙かあさんです!

今回、初めて在職での立候補休職制度を活用されたそうです。
やはり有能な即戦力となりうる候補者を擁立するためには、立候補休職制度のスタイルを世に広めていくことも必要ですね。 政治家になろうと決意した理由は「宇宙機関で働いたキャリアの中で日本の未来に不安を感じたこと。もう1つは2人の子どもを持つ母親として暮らしの中で日本の今に多くの課題や壁を感じたこと。政治で解決すべき課題がまだまだあるのではないか。子どもたちの未来に対する危機感・責任感から立候補を決意した。」とのお話がありました。

着実に積み上げてきたキャリアと女性として母としての感性と視点を持ち合わせた水野もとこさん!

そして、円よりこさんにもご注目を
円さんには、私の選挙期間中、何回か応援にお越しいただいております。
元ジャーナリストで頭の切れる私のお師匠さんです。

これからも、多くの仲間たちと共に力を合わせながら、足立区から全国を変えていく礎を全力で構築して参ります!


IMG_20190622_183333

選対事務局長 野田市議会議員 小椋なおきさん、選対顧問 流山市議会議員 藤井としゆきさん、仲良しの葛飾区議会議員 中村けいこさん。

IMG_20190622_180443

皆さんと一緒に記念撮影!

IMG_20190622_182638

楽しいひと時!!

IMG_20190622_183553

これからも宜しくお願い致します。

Line_179701646273098

後援会一同、記念撮影。

IMG_20190623_231018

後援会の方が作ってくださいました!ステキ(笑)!

2019/06/22 23:58:00 | 2019年5月8月の記事, イベント, 活動報告, 皆様のお声, 駅頭街頭活動
« Previous | Next »