2017/11/21 | --- | 連合足立・葛飾地区協議会 2017労働講座 |
2012/06/09 | --- | 公契約条例の勉強会 |
2012/04/26 | --- | 勉強会 :「看護の現状と課題」 |
2012/04/13 | --- | 東村山市視察 : 放置自転車禁止 路面ステッカー |
2012/03/30 | --- | 東京電機大学 見学会 |
2012/03/16 | --- | 平成23年度第2回足立区防災会議 |
2012/03/15 | --- | 学校における柔道事故に関する勉強会 |
2012/01/20 | --- | 特別区議会議員講演会 「子どもの危機をどう見るか」 |
2011/12/09 | --- | 東京電機大学「東京千住アネックス」・「創業支援施設かけはし」見学会 |
2011/12/03 | --- | 民主党東京都総支部連合会 男女共同参画委員会総会 |
2011/11/24 | --- | 視察 神奈川県庁「受動喫煙防止条例」について |
2011/11/18 | --- | 視察 日野市「あしながレインボーハウス」・「いのちのミュージアム」 |
2011/11/16 | --- | 視察 兵庫県庁「受動喫煙防止対策条例(案)」 |
2011/10/28 | --- | 新宿区「多文化共生の街づくり」 |
2011/10/14 | --- | あだち若者サポートステーション |
2011/09/07 | --- | 西新井小学校 新校舎の内覧会 |
2011/08/31 | --- | 宮城県石巻市 視察⑤ 動物救護センター・仮設住宅・石巻港 |
2011/08/30 | --- | 宮城県石巻市 視察④ 石巻中央児童館(仮設保育園)視察 |
2011/08/29 | --- | 宮城県仙台市 視察③ 特別養護老人ホーム「うらやす」 |
2011/08/28 | --- | 宮城県庁 視察② 高齢者施設等の被災状況及び現状について |
2011/08/27 | --- | 宮城県庁 視察① 保育施設等の被災状況及び現状について |
2011/08/20 | --- | カラーユニバーサルデザイン勉強会 at 代々木オリンピックセンター |
2011/08/12 | --- | 千葉県流山市議会 視察 議会基本条例 |
2011/08/11 | --- | 静岡県浜松市 視察② ユニバーサルデザインの取り組み |
2011/08/09 | --- | 静岡県浜松市視察① 「予算を活かすインセンティブ」浜松方式 |
2011/08/08 | --- | 三重県庁 視察② ユニバーサルデザインの街づくり |
2011/08/06 | --- | 三重県庁視察① 議会基本条例 |
2011/08/05 | --- | 大阪府寝屋川市役所 視察 「美しい街づくり条例」 |
2011/08/01 | --- | 2011マニフェスト・サミット② |
2011/07/31 | --- | 2011 マニフェスト・サミット① |
2011/07/29 | --- | 横浜市役所 視察 -予算編成におけるメリットシステム- |
2011/07/16 | --- | 大和市 大木哲 市長と面会 |
2011/07/15 | --- | 大和市役所 視察② 土日窓口開庁について |
2011/07/14 | --- | 大和市役所 視察① ユニバーサルデザインの取り組み |
2011/07/09 | --- | お茶の水UD研究会 5周年記念シンポジウム「ユニバールデザインのちから」 |
2011/06/22 | --- | 古隅田川緑道整備事業の説明会 |
2011/06/11 | --- | 公共サービス基本条例 公契約条例をめざすシンポジウム |
2011/05/25 | --- | DV・性暴力に関する勉強会 |
2011/03/18 | --- | 東京武道館での福島からの避難者の受け入れ |
2011/02/04 | --- | 民主党 行政刷新PT 勉強会 |
2011/01/28 | --- | 印刷教育研究会 講演会 「カラーユニバーサルデザイン」 |
2011/01/27 | --- | 平成23年度 東京都予算案説明会 |
2010/12/28 | --- | 文部科学副大臣 笹木竜三先生と面会 |
2010/11/25 | --- | 公契約を考える足立の集い |
2010/10/21 | --- | 千寿第5小学校 学校公開 |
2010/10/20 | --- | 男女共同参画委員会視察 「高齢者介護に関する勉強会」(後半) |
2010/08/31 | --- | 江戸川区と都庁への視察 |
2010/06/02 | --- | 「障がい福祉センターあしすと」「うめだ・あけぼの学園」「若葉保育園」視察 |
2010/05/20 | --- | 区長との政策懇談会 |
2010/05/10 | --- | 中川小学校 放課後子ども教室の視察 |
2010/05/06 | --- | 民主党 女性議員ネットワーク・地方自治体議員フォーラム 全国研修会・総会 |
2010/03/30 | --- | 区立「新田さくら保育園」の視察 |
2010/03/17 | --- | 小中一貫校 新田学園 |
2010/03/03 | --- | 東京都議会 定例会の傍聴 |
2010/02/19 | --- | 帝京科学大学 見学会に参加 |
2010/01/26 | --- | 児童養護施設 クリスマス ヴィレッジ |
2010/01/20 | --- | 文教委員会視察 : 青井中学校 給食試食 |
2010/01/19 | --- | 昭和女子大学 「元気にママチャレ!」事業視察 |
2009/11/27 | --- | 適合高齢者専用賃貸住宅 視察 |
2009/11/26 | --- | 行政刷新会議の事業仕分け |
2009/11/25 | --- | 女性議員ネットワーク会議・研修会 2日目 |
2009/11/24 | --- | 女性議員ネットワーク会議での提案・ハラスメントについて |
2009/10/26 | --- | 特別養護老人ホーム 竹の塚翔裕園 施設見学 |
2009/09/05 | --- | 赤ちゃん・ふらっと イトーヨーカ堂綾瀬店 |
2009/05/20 | --- | ユニバーサルデザイン(UD)に取り組む企業視察 |
2009/04/27 | --- | 都立足立高校 視察 |
2009/04/08 | --- | 綾瀬共同作業所 『レスポワール』 |
2009/03/04 | --- | カラーユニバーサルデザイン(CUD)に取り組んでいる会社訪問 |
2009/02/08 | --- | 足立区立郷土博物館 |
2009/01/30 | --- | 新潟県柏崎市・魚沼市 民主党区議団視察 |
2008/12/18 | --- | 中国残留帰国者視察 「練馬区、大田区」 |
2008/12/02 | --- | 中国残留帰国者のためのディサービス施設「故郷」 |
2008/12/01 | --- | 東京都中国帰国者自立研修センター 視察 |
2008/11/25 | --- | 中国帰国者支援・交流センター 視察 |
2008/11/13 | --- | 中国帰国者定着促進センター 視察 |
2008/11/07 | --- | NPOでご活躍のご夫婦と面会 |
2008/11/06 | --- | 厚生労働省・江東区 中国残留帰国者政策の視察 |
2008/10/31 | --- | 東京都視察:中国残留帰国者への施策について |
2008/08/18 | --- | 民主党区議団視察 3日目 静岡県浜松市 Part2 |
2008/08/10 | --- | 民主党区議団視察 3日目 静岡県浜松市 Part1 |
2008/08/05 | --- | 民主党区議団視察 2日目 広島市 |
2008/08/01 | --- | 民主党区議団視察1日目 広島県呉市 |
2008/07/09 | --- | 世田谷区のユニバーサルデザイン推進条例 |
2008/06/26 | --- | 世田谷区 ユニバーサルデザイン視察 |
2008/05/19 | --- | 色覚検査を実施している足立区の私立幼稚園 |
2008/05/15 | --- | 視察:「高齢者の住まいと暮らし」 |
2008/04/25 | --- | 新京成線・東武野田線連続立体交差事業視察 |
2008/04/18 | --- | 東栗原小学校 視察 |
2008/04/10 | --- | 東京都CUD視察 都営地下鉄新宿線 「新宿3丁目駅」 |
2008/03/14 | --- | 板橋区「赤ちゃんの駅」視察 |
2008/03/13 | --- | 足立区 カラーユニバーサルデザイン研修会 |
2008/02/20 | --- | 江東区「電子黒板」視察 |
2008/02/19 | --- | カラーユニバーサルデザイン視察 |
2008/01/30 | --- | 東京商工会議所江戸川支部 カラーユニバーサルデザイン事始め |
2008/01/24 | --- | 足立区議会民主党の視察 |
2008/01/15 | --- | 視察:放課後こども教室、小学校の耐震補強、平日夜間小児初期救急診療 |
2008/01/11 | --- | 神奈川県庁視察:カラーバリアフリーについて |
2007/12/27 | --- | 世田谷区役所 視察 |
2007/12/12 | --- | ゴミ処理工場視察 |